2015年9月28日月曜日

『きっと歌える』のお便り。

”歌の現場のリアル”はいつでも大歓迎です。
合唱コンクールの課題曲になっているとのことで、描かれていることの解釈や場面でのご質問もありました。
関心を持って歌い込んで頂けているようで、作り手として嬉しく励みになります。
また曲集『アンリミテッド』の他、中学1年生音楽教科書にも掲載されています。

装丁も素敵で目を引く曲集『アンリミテッド』
『きっと歌える』は、軽快で明るく掛け合いの妙が心地よい作品です。
対応CDも発売されておりますので、これからもどこかでお目に&お耳にかかれますように。

main site

2015年9月21日月曜日

『世界』『卒業の日』を”ちょっと外”から

『世界』byたばたば先生

音楽之友社刊 教育音楽中高版2015年10月号別冊付録掲載の『世界』(混声三部)のピアノパートをたばたば先生が早速演奏をしてくださっています。

たばたば先生とは、資料探しで先日の『行き先』のピアノ演奏(混声三部/作詞 長井理佳さん)に行き着いて以来のご縁の先生です。
”落ち着いて聴くことだけに専念できるように聴く”と、改めて自分のピアノアレンジの癖がよくわかって苦笑いだったり、弾きやすさ&弾きにくさなども見えてきます。
思わぬご縁と自作に対する違う角度からの見え方に気付かされたりしています。


『卒業の日』byたばたば先生

また、教育芸術社刊『マイソング5訂版』他に収録の『卒業の日』(混声三部/同声二部』(作詞/神詩音)も演奏してくださっています。
久しぶりに聴けて、レコーディングの時のことや作り始めの時のことなど、いろいろ思い出しています。吹奏楽版も作ったのですが、初音出しをしてくださった秋草学園高校吹奏楽部の皆さんのキラキラしたまなざしと音色も嬉しく思い出されます。

先の拙作『世界』の”世界観”に描いたように、自分も世界の中で支えられているんだなとつくづく思いました。
どこかでお目に&お耳にかかれますように。
そして、たばたば先生、ありがとうございます。これからの発信も楽しみにしております。
*『卒業の日』吹奏楽版のお問い合わせは教育芸術社までお願いいたします

『世界(試聴)』はこちらから

main site

『混声三部合唱【世界】』

今号も充実の一冊!
音楽之友社刊 教育音楽中高版 2015年10月号の別冊付録に拙作『世界』(混声三部)が掲載されています。作品に対する思いや背景は「生命はいつか終わりがきますが、世界の中に生きるいのちはつながって終わりがないと信じて、この『世界』という歌が生まれました」と、”指導のために”の欄に書かせて頂きました。

歌詞全体の”世界観”の大きさに対して、実際の歌詞は簡潔な言葉運びです。
いつもさりげなくでいいので、かたわらに置いてふっとハナうたのように口ずさめるような歌になってくれたらいいなと思っています。

他にも名だたる作り手の皆様の作品が収録されています。
機会がございましたらぜひお手にとってごらんください。
お目にお耳にかかれますように。


試聴用動画です。字幕on設定で歌詞も表示されます。『世界』の”世界観”をよろしかったらお聴きください。(字幕は一部デバイスでは反映されません。ご了承ください。)


main site

2015年9月16日水曜日

『いのちのリレー/正誤情報』

8月にオンキョウパブリッシュより発売になっております拙編混声三部合唱版『いのちのリレー』(オリジナル/さんご)の正誤情報です。


9ページ 85小節目終りのリハーサルマーク『F』が不要です。
演奏に大きく差し支える箇所ではございませんが少々紛らわしなるため、念のため公開させて頂きました。当該譜面をお持ち頂いている場合には、何とぞご理解とご承知頂きますようお願い申し上げます。



試聴サンプルはこちらです

フルサイズ全パート、カラピアノ、パート練習用の各種音源は
itunes  amazon mp3  レコチョク  他、各配信サイトから試聴とダウンロードができますのでご参照ください。

2015年9月7日月曜日

『ひばり児童合唱団 第35回定期演奏会』


ひばり児童合唱団『第35回定期演奏会』にお招き頂きおうかがいいたしました。
合唱団の現代表の皆川おさむさんは、昭和のかつて『黒猫のタンゴ』を可愛く一所懸命歌っていた皆川おさむ"君"です。
私の年代で知らない人はいないと思います。国民的歴史的大ヒットでした。
皆川さんとは音楽之友社のレコーディングひばり児童合唱団の皆さんに演奏して頂いてからのご縁です。歴史のある団の皆さんの歌声で自作が発信されたことは、本当に光栄で改めて感謝の気持ちに包まれました。
あいにくの秋雨、開場の頃にはさらに激しい雨あしとなってしまったにもかかわらず、会場の浜離宮朝日ホールは多くのお客様で大変なご盛会でした。
児童合唱(同声)らしさの光るプログラムで貴重な時間を頂きました。
皆川さん、団員の皆さん、ありがとうございました。
またお目に&お耳にかかれますように。
団代表の皆川おさむ氏&おさむ君
main site